Woodcutter Shrine | |
---|---|
![]() | |
説明 | |
種類 | 祭壇 |
木こりの祭壇、伐採に関するスキルを習得できる祭壇。
スキル[]
![]() |
収集スキル木: 木、枝、軸など目的の木の入ったポーチを振ることでアニメーションが発生します。このポーチを落ちている木の近くに投げると、ポーチに周辺の木がすべて吸収されます。 |
![]() |
パワーストライク1: 斧で3回叩いた後、斧が光り次の打撃が強力になります。 |
![]() |
パワーストライク2: 上記の強化、2回で斧は光ります。 |
![]() |
チャージチョップ:斧を頭上に上げると、斧がチャージされ次の一撃が強力になります。 |
![]() |
シャッター: 上記をより強力に。 |
![]() |
シャッターウェーブ:範囲攻撃で、丸太を木に、枝葉を枝に、枝を矢の軸へと分解。 |
残りは戦士の祭壇で修得できるスキルに似ている。
場所[]
2通りの道があります。
既に修復が終わっていれば、戦場を通り、野営地へ行く途中の細い木の道(長い方)を登るとたどり着きます。あるいは鍛冶場の裏手から以下の手順Bです。
地図上の一番左の野営地のあたりから、山に登っていくと、途中が細い木の道(短い方)(要修復)となります。木の道が終わるとほどなく木こりの祭壇が見えます。そこからさらに山道を下ると、細い木の道(長い方)(要修復)があります。
また、戦場と野営地をつなぐ階段も要修復です。

手順B: 鍜治場の裏手から、道沿いに川まで行き、川を渡り、右へ行き、木が立っているあたりから、上で説明している、細い木の道(短い方)へと行けます。
修復せずに行く: 戦場から、野営地の辺りまで来たら、鍛冶場方面への橋を修復する場所を通り過ぎ、まっすぐ行きます。途中を右に登っていき、その辺りを登っていくと木こりの祭壇の裏へとたどり着けます。一度降りると登れなくなる場所があるので、テレポートポーションを忘れずに!